日本オフィス学会 企画委員会主催の第62回研究セミナーをリアルとリモート(Zoomウエビナー)のハイブリッドにて2025年11月7日(金)に開催いたします。
経営視点からオフィスへの投資価値を考える際、財務資本の観点だけでなく、非財務資本(知的資本・製造資本・人的資本・社会関係資本・自然資本)にも注目する必要があります。
ソフトウェアの品質保証事業を起点に、幅広い業種にITサービスを展開することで、社会課題解決に取り組む株式会社SHIFT様は、従来から「人」を経営の中心に据え、事業成長と人事関連KPIの関係性を数式化・構造化し、従業員LTV(Life Time Value=従業員数×在籍期間×価値創出力)の最大化を指標とした「人的資本投資」を実践してきた結果、退職率が減少し、毎年数千人の大規模採用を継続し、上場後10年間で売上は50倍、従業員は2万人を超えるまでに成長しました。一方、急成長に伴い、組織の一体感や帰属意識の希薄化が課題になりはじめ、その解決策のひとつとして、LTV最大化のための戦略拠点として本社オフィスを構築しました。
今回のセミナーでは、「感動創造」をコンセプトにした本社オフィスを見学し、その後、「人的資本経営とこれからのオフィス」について、パネルディスカッションを行います。
参加ご希望の方は下記の参加申し込みフォームに必要事項を⼊⼒の上、2025年10月24日(金)までに申し込みをお願いいたします。
(※お申し込み完了後、お申込み受付の確認メールをお送りいたします。メールアドレスを誤⼊⼒すると確認メールは届きません。メールアドレスは正しくご⼊⼒ください。また確認メールが1時間以内に届かない場合は事務局までご連絡ください)
振込先:三菱UFJ銀行 新橋支店 (普通) 4834052 日本オフィス学会
参加費は、10⽉31⽇(金)までにお振込みください。
14:00~14:05 | セミナー開会挨拶 日本オフィス学会 企画委員会 委員長 古阪 幸代 |
---|---|
14:05~14:45 | 第1部 オフィス紹介~見学会
1.プレゼンテーション 2.見学会(※グループに分かれて見学) ※リモートについては一部中継できない場所があります。 |
14:45~14:55 | 休憩 |
14:55~15:55 | 第2部 パネルディスカッション モデレータ:日本オフィス学会フェロー naka Lab.代表 仲 隆介 氏 パネリスト:㈱SHIFT 人事本部総務部 部長 坂本 俊一 氏 日本オフィス学会ヒューマンキャピタル研究部会 部会長 熊谷 比斗史 氏 |
15:55 | 閉会挨拶・アンケートのお願い 日本オフィス学会 企画委員会 委員長 古阪 幸代 |