ニュース&TOPICS

第26回日本オフィス学会大会が開催されました

第26回日本オフィス学会大会が2025年9月19日(金)に立命館大学大阪いばらきキャンパスでハイブリッド開催され、リアル、リモート合わせて445名の参加がありました。
大会テーマは「知の呼応するオフィス~新たな価値創造をめざして~」です。

第26回大会のプログラムは(こちら)をご覧ください。

第1セッション 10:30~12:10

古阪幸代企画委員長の司会で定刻通り開会し、松岡利昌会長の開会挨拶に続いて、学校法人立命館副総長/立命館大学総合心理学部 サトウタツヤ教授が歓迎挨拶を兼ねた講演を行いました。講演タイトルは「TEA(複線径路等至性アプローチ)-オフィスにおける人生径路と課題解決を考えるために-」でした。続いて立命館大学理工学部建築都市デザイン学科 近本智行教授が「人を中心としたオフィス環境」と題して記念講演を行いました。

 

 

第2セッション 大会論文発表 研究部会発表 13:30~16:40

昼食休憩をはさんで午後1時30分からはコンカレントセッションとして3教室に分かれて大会論文発表と研究部会発表が行われ、各会場では活発に質疑応答も行われました。

 

 

ポスタープレゼンテーション 14:30~14:50、16:45~16:55

今回もオープンスペースを利用してポスタープレゼンテーションが行われ、大会発表3、研究部会3、合計6つのグループが参加しました。各教室の発表の間の時間に多くの方が集まり、発表者と活発に議論していました。

 

 

すべてのプログラムは午後5時に終了、その後は昼食会場でもあったOIC FOOD PARKで懇親会が開催され、約100名が参加、旧交を温める姿が多く見受けられました。 また松岡会長より第27回大会は2026年9月18日に東京渋谷の実践女子大学にて開催予定であることが発表されました。

 

なお午後のセッションの中継はありませんでしたが、大会論文発表と研究部会発表はZoom録画によるストリーミング配信を期間限定(10月末まで)にて参加申し込み者専用の大会特設ページで公開します。